おうちモンテ

【”地球儀”アースボール】実際使用したレビュー!子どもの知的好奇心の高め方!

こんにちは!ねっこです!

  • 我が子の好奇心を育みたい!
  • 世界に目を向ける子になってほしい!
  • 多様性を知ってほしい!

こんなことを思っている方はいないですか??そんな方におすすめなのが今回ご紹介するアースボールです。

世界の様々な情報をリアルタイムでゲットできたり、大人も夢中になる楽しいコンテンツがたくさんあります。

ねっこ
ねっこ
コンパクトでシンプルなデザインはリビングに馴染みますし、楽しく世界に目を向けるきっかけにもなるとても素敵な商品です。よろしかったら最後までご覧ください。

アースボールとは?

そもそもアースボールとは、なんだろう?と思っている方もいると思うのでまず商品の説明から…

アースボールは、株式会社ほぼ日が作っている地球儀です。

スマホやタブレットにアースボール専用のアプリをダウンロードし、そのアプリを起動し、カメラでアースボールを撮影すると、世界のいろいろな情報を入手できます。

魅力的なアースボール

私が特に素敵だなと感じたポイントは?

  • 大きすぎず、小さすぎない絶妙なサイズ。
  • 主張が激しくなく、お部屋に馴染む。
  • 本来の地球と同じく国境・文字などが書かれていない。
  • 世界のいろいろな情報を知ることができる。

アースボール内のコンテンツは?

現在22年5月現在入ってるアプリ数は23個です。

  1. いまの地球
  2. 一週間の地球
  3. 世界の国々
  4. 夜の地球
  5. 地球図鑑
  6. 小学舘の恐竜図鑑
  7. クラシック地球儀
  8. でこぼこ地球
  9. すいきんちかもく
  10. こっきっき
  11. 世界の朝ごはん
  12. ISS滞在記
  13. まわるデカモジ
  14. おしえてゾウさん
  15. ぼくの地球
  16. 昼夜の移り変わり
  17. 地球アルバム
  18. でこぼこコーヒー
  19. ぐるぐる一年生
  20. ポプラ社恐竜図鑑
  21. ポプラ社動物図鑑
  22. ポプラ社世界遺産

どんどんアップデートされていて、これからも面白いコンテンツが入る予感♪それぞれ解説していきます。

いまの地球

1時間ごとのデーターをもとに雲・雨・気温を見られるようになっています。

一週間の地球

一週間の地球の気温・雲・雨の様子の変化を見ることができます。

世界の国々

世界の国々の国旗が飛び出してきて、その国旗をクリックすると、首都・言語・人口・通貨・インターネット利用率・FIFAランクなど知ることができます。

月面着陸の記録、月の地形、地球と月の大きさの違いなどを確認できます。

夜の地球

夜の地球の様子が分かります。海の部分で光っているところは、漁船。陸地の光っているところは、街の明かりだそうです。

地球図鑑

世界の文化、乗り物、動物、建物が飛び出してきます。クリックすると、説明を見ることもできます。

小学舘の恐竜図鑑

図鑑NEO 恐竜に載っている50種類の恐竜を見ることができます。

クラシック地球儀

地勢・行政・衛星の観点で地球を見ることができます。

でこぼこ地球

南極・オーストラリアなど、世界のあらゆる場所のでこぼこを見ることができます。

すいきんちかもく

アースボールが惑星に変身して、大きさを比べたり、惑星についての詳細を知ることができます。

こっきっき

子どもたちの声で国旗の名前を読んで教えてくれます。

世界の朝ごはん

世界の朝ごはんや世界の挨拶を教えてくれます。

ISS滞在記

ISSで滞在していた時の日記・覚え書きのようなものを見ることができます。

まわるデカモジ

自分でデカモジを作ると、そのデカモジが地球の周りをぐるぐる回ります。

おしえてゾウさん

気になる場所を入力するとゾウさんが探して教えてくれます。

ぼくの地球

スマホやタブレットに保存してある写真をアースボールに写すことができます。

昼夜の移り変わり

地球の昼と夜が移り変わる様子を確認することができます。

地球アルバム

写真を選んでアルバムを作ることができます。

でこぼこコーヒー

世界の国ごとのコーヒーの生産量と消費量を確認することができます。

ぐるぐる一年生

顔の写真をはめこみ、いろいろな職業に変身をした人物が地球の周りをぐるぐる回ります。以下新しく追加されたアプリです。

・ポプラ社恐竜図鑑

・ポプラ社動物図鑑

・ポプラ社世界遺産

が新しく仲間入りしていました。今後も新しく追加されたら、記事のほうも追加していきたいと思います♪

我が家の活用方法!

家庭学習に活用!!

家庭学習にも活用してみました。タブレットを初めて触れるということもあり、とても楽しそうでした。

最近、少しずつタブレットを扱う機会を作るのも大切だなと感じています。今回のアースボールは、いい機会だったかもしれません。

話題に出た国を探してみる!!

テレビを見ていたり、○○産のお魚だったり、新聞だったり、スポーツ観戦だったり、日常生活で国の名前が出てくることが度々あるので、国の名前が出ると調べてみたりしています。

まとめ:【”地球儀”アースボール】実際使用したレビュー!子どもの知的好奇心の高め方!

アースボールは、コンパクトでデザイン性もよく、リビングにも圧迫感を感じない地球儀です。中に入っているコンテンツ数は、5月現在で23個入ってありました。世界に目を向けたり、違いを知り多様性を学ぶきっかけにもなります。

ねっこ
ねっこ
新しいことを知ること・学びは楽しいものだということを伝えてくれるようなところも魅力のひとつだなと思いました。

大人も子どももワクワクするような面白いコンテンツがいっぱいです。気になった方は、サイトをご覧ください。最後までありがとうございました。